今月の東青協頻出単語
【ほしくん】
議長の小河原大輔が高校生時代に参加した劇団で担った主演級の役名。とある事情により、公演は中止となった幻の作品である。
今回のテーマは「色彩」です。
「色彩」を根拠とした購買意欲促進や行動経済学的アプローチについて学べる場を予定しています。
前半は「色を利用した感情・行動コントロール」をテーマにした講義、後半は屋外広告物系と印刷物系それぞれの媒体に適した配色を実践するワークショップを通じて、理解を深めて頂ければと存じます。
講師には、色彩検定対策やカラーアナリスト養成などを専門に事業展開する㈱カラボ・立川弘幸氏をお招きします。
今回のセミナーは、東京屋外広告美術協同組合青年部「サインフォーラム東京」との合同定例会としております。
「屋外広告」「看板」「ディスプレイ」について知識を得られるチャンスです!
東青協定例会は議員だけでなく、各青年会員の方々もご参加頂けます。周りの方々へ広くお声がけいただき、多数のご参加をお待ちしております。
「色で感情を動かす配色設計:現場で使える色の法則」
日 時:令和7年11月17日(月) 18:30~20:30 (受付開始18:00)
場 所:日本印刷会館 2階会議室(東京都中央区新富1-16-8)
講 師:㈱カラボ 代表取締役 立川 弘幸 氏
会 費:2,500円 (当日ご持参ください)
※定例会終了後、近隣にて懇親会を予定しています(会費別)。申込時に併せてご都合をお知らせください。
参加方法:11/10(月)までに、下記URLの申込フォームよりお申し込みください。
https://connect.tokyo-printing.or.jp/events/detail/70
※申込フォームは、東印工組の組合員用プラットフォームシステム「CONNECT」内のページです。
アカウント登録がお済みの方はログインの上、参加登録をお願いします。
上記の入力が難しい方は ↓
事務局 木村 kimura@tokyo-printing.or.jp