【6月度定例会報告】「採用市場の現状とスポットワークの可能性」【報告記事】

コンテンツ委員長飯島
コンテンツ委員長飯島
こんにちは!!コンテンツ委員長の飯島です。

2025年6月26日(木)、日本印刷会館2F会議室にて、東青協6月度定例会セミナー「採用市場の現状とスポットワークの可能性」が開催され、21名が参加しました。講師には、株式会社メルカリより安田のどか氏、池川健太郎氏、菅井瑛史氏をお招きしました。

当日の様子


◆開催の背景

近年、労働者不足による倒産件数が増加傾向にあり、印刷業界においても人手不足は深刻な課題となっています。そうした状況の中、今の求職者が就職先に求めるものや、どのようなツールで情報収集しているのか——。業界の“今”を見つめ直し、次の一手を考える機会として、今回のセミナーが企画されました。

本企画は東青協役員のミッチーこと、株式会社新星コーポレィション長嶺さんのご紹介により、㈱メルカリ様とのご縁が実現。採用市場の現状解説や、昨年より提供が開始されたスポットワークサービス「メルカリハロ」の紹介、さらには参加者同士のグループワークを交えた双方向のセミナー形式で開催されました。


◆セミナー内容

セミナーでは、㈱メルカリの皆様より、現在の人材市場およびスポットワーク市場の動向についてご説明いただきました。その後は参加者をグループに分け、各社の採用状況や課題を共有。さらに「印刷業界でスポットワーカーに任せられる業務とは?」をテーマに、活発なグループディスカッションが行われました。

事前に実施したアンケートの集計結果も共有され、参加者同士の気づきや学びにつながる機会となりました。


◆参加者の声(一部抜粋)

  • 「スポットワークの導入事例が参考になった。自社でも検討したい」

  • 「求職者側の視点から見た採用について、新たな気づきがあった」

  • 「グループワークで他社の課題や取り組みを知ることができて有意義だった」

  • 「これからの働き方や雇用の変化を強く感じた」

  • 「スポットワークに対する見方が変わった。お試しワークの発想が素晴らしい」

満足度アンケートでは、**平均4.53(5段階中)**と高い評価をいただきました。


◆開催までのスケジュール

  • 6/4:東青協役員会後の懇親会にて小河原議長、長嶺さん、飯島との話の中で企画テーマが発案

  • 6/10:講師(㈱メルカリ様)との初回オンライン打ち合わせ

  • 6/24:開催前最終打ち合わせ

  • 当日までに:参加予定者へ採用状況の事前アンケートを実施、スライド資料やグループディスカッション資料に反映


◆懇親会

セミナー終了後は、博多料理の名店「満月 八丁堀店」にて懇親会を開催。もつ鍋をはじめとする九州料理を囲みながら、セミナーで得た学びを共有し、参加者同士の親睦を深めました。
満月八丁堀店:https://g.co/kgs/NEGpLDN


今後も東青協では、業界の未来を見据えた実践的な学びの場を提供してまいります。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

 

PAGE TOP