コンテンツ委員長飯島残暑厳しすぎません??
コンテンツ委員会の飯島です。

コンテンツ委員会の飯島です。
2025年8月19日(火) 日本印刷会館2F会議室にて、東青協8月度定例会セミナー 「経営者が語る本当の事業承継」が開催されました。 講師にランナーズ㈱代表取締役関根壮至氏をお招きし、29名が参加しました。
📷 当日の様子(写真)
◆開催の背景・目的
今回ご登壇いただいた関根壮至氏は、「16年間の経営者経験を持つ後継者育成の専門家」として活躍されています。東青協役員のいつも頼りにさせて頂いている株式会社TONEGAWA阿部さんからご紹介頂きました。阿部さんが地元商工会議所でのご講演を拝聴し、「心に深く響く内容だった」との紹介を受け、東青協での開催が実現しました。
◆開催までの流れ
-
6月4日 阿部さんよりセミナー講師として発案頂く
-
7月1日 講師とオンライン打合せ
-
随時 メールにて調整
-
8月6日 最終オンライン打合せ
◆当日の内容
東青協のメンバーは経営者、経営者候補、幹部社員が多く在籍しています。関根氏ご自身の事業承継のご経験をもとに、事業承継の終着点や事業承継時の教訓やリアルな課題、経営者になるために学ぶべきこと・経験すべきこと(ポイントが多すぎて書ききれません)を共有いただくことで、参加者それぞれの学びや気づきにつながる場となりました。
特に関根氏よりご自身が経験された事業承継については臨場感ある具体的なエピソードを交えて頂きました。平行して、これから事業承継を迎える方へ
-
承継の過程で直面する課題と乗り越え方
-
経営者に求められる役割とは
-
社長になる前に学んでおくべきこと
といったテーマに沿ってお話をいただき、参加者は実務に直結する学びを得ることができました。
セミナー満足度は 平均4.59(5段階評価) と高い評価をいただきました。
◆参加者の声(一部抜粋)
-
「大変勉強になりました!やることいっぱいっすね〜汗」
-
「臨場感のある内容で分かりやすかったです」
-
「社長の仕事として“ヒト・モノ・カネ・情報の管理、意思決定”という視点が腑に落ちました」
-
「ご自身の実体験が説得力を増していました」
-
「社長になるために必要なことが凝縮されていて勉強になりました」
-
「ストーリー形式で伝える大切さを実感しました」
◆懇親会
会場は「八蛮 銀座本店」。自家製クラフトビールと料理を囲みながら、活発な意見交換が行われ、参加者同士の交流も深まりました。
次回の定例会も皆様のご参加をお待ちしております!!